ママ目線のあれやこれや in USA
by mashumix
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
湖水浴

最近、ビーチ沿いのキャンプ場を探していたのですが、どこも人気で2泊以上しか受け付けてくれないんですよね~なかなかお休みのやりくりが難しいので、湖水浴なんてどうよ?と発想をかえてみたら、あるある♪湖で泳いだことがなかったので、キャンプ前に下見に。波もないので安心して子供を遊ばせられるし、陽射しを遮る木陰が嬉しい~ 虫に注意だけど、なかなか気に入りました。
▲
by mashumix
| 2013-07-25 07:56
| 外出・旅行
Strawberry picking!

きゃーっ
夫が、ずっとマークしてたイチゴ狩りの情報。ついにGoサインが出て行ってきました。日本だとハウス栽培なので、3月頃にはシーズンが終わってしますのですが。こちらは、これから。短いシーズンを逃さないように、つねに情報収集する必要があります。

真剣すぎる(苦笑) おちゃらけた写真が一枚もないぐらい、
集中してイチゴに向かう娘。

家から車で30分ほどの場所ですが、この風景。北海道!?
夏に向けて、ベリーにピーチ、リンゴなどなど。フルーツ狩りの楽しい季節は続きます。こちらのファームが楽しいのは、畑のスペース以外に大きな滑り台や遊具がたくさん!お弁当を持っていったら、一日楽しめそうなピクニックに最適な場所なんです。それなのに入場料もとらず、採った分だけ量り売りなんて太っ腹でしょ?
以前にお友達からプレゼントしてもらった絵本。イチゴいっぱーい!と、畑から戻った後も余韻にひたる娘でした。
▲
by mashumix
| 2013-06-05 22:22
| 外出・旅行
Shaker Village of Pleasant Hill
娘のプレスクールは、いよいよ夏休み。年度末のあれこれで…最近は、慌ただしい日々を送っていました。
先日のメモリアルデーの連休を利用して、ケンタッキー州にあるシェーカービレッジを訪れました。
イギリスから自由を求めてアメリカに渡ったシェーカー教徒。今では、残り少ない人々がメイン州にある村を拠点に活動しているようです。私の知る限りですが、ケンタッキー、マサチューセッツ、ニューハンプシャーの村跡を利用してNPOがシェーカー教徒の生活を再現し公開している博物館のような場所があります。今回は、そのひとつを訪れました。こちらでは、アーミッシュの存在は良く知られているようですが、シェーカーは、それほどでもないかも。
シェーカーボックスをはじめとするシンプルで静かなたたずまいの工芸品や家具は日本でも人気がありますよね?あの雰囲気をそのままの世界が広がっていました。




ため息~アメリカでココを訪れたい!とずっと思っていた場所なので感激でした。当時の衣装を身に着け、行き交う人々を眺めながら、村の生活に思いを馳せます。織物と木工は実演も行われていて、一日かけてゆっくりできる素敵な場所でした。
その日は、ちょうど私の誕生日でした。敷地内のレストランでランチをいただき、手織りの布とシェーカーボックスをプレゼントしてもらいました。幸せ幸せ♪

ケンタッキー州といってもレキシントン周辺のみでしたが、娘は、サラブレッドパーク。夫は、Four Rosesの工場見学とそれぞれ楽しめました。短くも、いい旅行だったな~~
先日のメモリアルデーの連休を利用して、ケンタッキー州にあるシェーカービレッジを訪れました。
イギリスから自由を求めてアメリカに渡ったシェーカー教徒。今では、残り少ない人々がメイン州にある村を拠点に活動しているようです。私の知る限りですが、ケンタッキー、マサチューセッツ、ニューハンプシャーの村跡を利用してNPOがシェーカー教徒の生活を再現し公開している博物館のような場所があります。今回は、そのひとつを訪れました。こちらでは、アーミッシュの存在は良く知られているようですが、シェーカーは、それほどでもないかも。
シェーカーボックスをはじめとするシンプルで静かなたたずまいの工芸品や家具は日本でも人気がありますよね?あの雰囲気をそのままの世界が広がっていました。




ため息~アメリカでココを訪れたい!とずっと思っていた場所なので感激でした。当時の衣装を身に着け、行き交う人々を眺めながら、村の生活に思いを馳せます。織物と木工は実演も行われていて、一日かけてゆっくりできる素敵な場所でした。
その日は、ちょうど私の誕生日でした。敷地内のレストランでランチをいただき、手織りの布とシェーカーボックスをプレゼントしてもらいました。幸せ幸せ♪

ケンタッキー州といってもレキシントン周辺のみでしたが、娘は、サラブレッドパーク。夫は、Four Rosesの工場見学とそれぞれ楽しめました。短くも、いい旅行だったな~~
▲
by mashumix
| 2013-05-30 02:30
| 外出・旅行
はらぺこあおむしとワンピース

アメリカは、President's Dayがあり3連休。家族でエリック・カールの美術館を訪れました。メインの原画の展示のほか、絵本ライブラリー、自由に作品を作れるアートスタジオもあり、子供とゆっくり半日ぐらい過ごせる夢のような場所です。建築も素敵だし、お庭にリンゴの木が植えてあったり…なんともニクイ演出!
ボストンにあるとばかり思っていた、この美術館。実は、ちょっと田舎にあるんです…そんなわけで来場者も多くなく、ゆっくり過ごせます。パークシャー地方だから、秋は紅葉もきれいだろうな。こちら居る間に通いたいと思います。
エリック・カールの絵本は、たくさんあるけれど。私のお気に入りは、これ。パパが娘に読み聞かせをするのを、隣で聞いてるのが好きです。
写真の娘服。

エリック・カールの作品を思い浮かべて、inoriのビッグシルエットワンピース、ノースリーブver.をコーディネート。とっておきのnani IROのダブルガーゼで作ったものです。偶然にも美術館の空間とマッチしててヨカッタです☆
▲
by mashumix
| 2013-02-19 23:09
| 外出・旅行
サニベル島

フロリダにサニベルという島があります。フロリダ一周旅行する時に、ちょこっと立ち寄る島。という感じでガイドブックに登場する場所です。''世界で3番目に貝殻がたくさん集まる砂浜''というキャッチコピーが気になり、思い切ってこの島だけを目的地にした旅行をしてきました。ビーチは、ほんとに貝だらけ~


私達のコレクション。連日、日の出前から懐中電灯(忘れたのでiphoneアプリ・笑)を持って、砂浜を歩き探したものです。最初の日はぜんぜん見つからなかったのに、日に日に拾える数が増えていく面白さ。ちょうど日の出時刻と引き潮の時間が重なっていた時期なのもよかったかもしれません。もうすぐ3歳になる娘も貝殻を拾ったり、砂遊びをしたり、浅瀬で泳いだり…楽しめた様子です。アメリカの大自然や完成度の高いテーマパークも魅力だけど、こんな風に想像力を掻き立てられるような自然とのふれあいが私の理想。ホテルは、島の南側のビーチに集まっているので、日の出と日の入りを同じ場所で楽しむことができました。
気温は27度ほどでマイルドでした。それでも海水の温度が低いので、午後はホテルの屋外温水プールへ移動。ホテルのミニキッチンを使って簡単な料理をして、夕日を眺めながら夕食。それ以外、島内のグローサリーと、ミュージアムに出掛けたぐらいで毎日同じことを繰り返していたのですが…退屈することなく、充実した毎日でした。間違いなく、いままでで一番のバケーション。
島の案内によれば、シェリング(貝拾いのこと)のシーズンは冬なんだそうです。ビーチでリラックスだけでは物足りない貧乏性の私(笑)には、シェリングはぴったりのアクティビティでしたよ☆まさに海のアート!
Sanibel Island
▲
by mashumix
| 2013-01-12 05:48
| 外出・旅行
2013


今年のお正月は、フロリダで迎えました。
10月後半からハロウィン、サンクスギビング、クリスマス…とイベント続きのアメリカ。どうも、ニューイヤーに関してはアッサリ気味のようで。31日のカウントダウンは盛り上がるのですが、明けた時点でおしまい。娘のプレスクールは、2日から授業再開…と、こちらでは日本のようにお正月気分にひたることはないようです。
ビーチで初日の出を待っていた私達。ジョギングや散歩をする人は見かけたけど、朝日を待っているのは私達日本人だけのようでした。どうやら日の出をみる習慣もないようです。
初詣もお節料理もないけれど。美しい朝焼けと、黄金の太陽に、背筋の伸びる気持ちでした。

Happy New Year !
Love & Peace ☆
▲
by mashumix
| 2013-01-08 12:06
| 外出・旅行
夏祭り

縁日や盆踊りに出掛けるのが、楽しい季節ですね~
昨年よりずっと歩くのが上手くなった娘を連れて、
近所の縁日にでかけてきました。

今年は、浴衣デビュー。甚平も可愛いけど、女子は浴衣でしょ♪

私も久々の浴衣。最近、着物熱が再び高まってきています。

最近のヨーヨー釣りはこんなキャラクターのものなんですね。娘が迷わず選んだのは、プリキュアでした(笑)

普段はスニーカーを履かせているけれど、やっぱり甚平浴衣にはサンダルが可愛いですね。これは、無印のもの。値段も手ごろで、歩きやすいようです☆
(更新が滞ってますが、皆元気にしています。週末に引っ越しを控えているので、その前の最後の更新になると思います。)
▲
by mashumix
| 2012-07-31 22:56
| 外出・旅行
山も河も


二週間ぶりに、いつもの山へ。ホウノキさん、こんにちは~



前回と咲いているお花の種類も違って楽しい~~
花の名前にも詳しくなりたいです、ちいさな植物図鑑でも買おうかしら?
この日の娘は、山の合言葉“こんにちは~”もマスターして上機嫌。ただ、機嫌がいいからって沢山歩くわけでもなく…とにかく気分次第なので、景色を楽しみつつゆっくり登りました。休憩も気分転換になるようだから、今度は彼女用に行動食も持参しようかな?

この間見つけた、桜の木の下のテーブルでランチ。

今日は、山の定番袋ラーメン♪我が家は、日清のラーメン屋さん熟成味噌が定番です。米派の娘には、おにぎりを持っていきました。
帰りの駅に向かう途中、広い河原に立ち寄ったところ…

おー!楽しそうっ

何の準備もしてなかったので足だけ。きゃー氷水!ってぐらい冷たかったです。流れもあるし、足元は石で娘がひとりで遊ぶのは難しいけれど。すっかり気に入ってしまい…大泣きの娘をむりやり背負って退散しました~~
川遊びも楽しいけれど…陽射しを遮るものが無いと、かなりつらいですね。山の中は、肌寒いぐらいなのに~~
▲
by mashumix
| 2012-05-21 11:10
| 外出・旅行
台北の旅、おまけ

Damper Babyラッキーレッドのトイと、三国志コラボのキーホルダー
台北101のマスコットキャラクター、Damper Baby。4色のお仲間がいます。
赤:紅金宝(ラッキーレッド)
金:金有銭(リッチゴールド)
黒:黒巧客(クールブラック)
銀:銀絲巻(スマートシルバー)
これって風水からきてるのかな?シンプルで可愛くて、私は好き。
娘は赤が好きなので、ラッキーレッドのトイ。
キーホルダーは、夫に買いました。(もちろん金運UPの黄色です・笑)
▲
by mashumix
| 2011-12-06 18:38
| 外出・旅行
カテゴリ
全体つぶやき
住まい
食まわり
おしゃれ
妊娠・出産
育児(0歳)
育児(1歳~)
手作り
外出・旅行
英会話
はじめに
便利帳
お買い物
育児(2歳~)
タグ
手作り服(こども)(66)こどものモノ(28)
ママのモノ(23)
手作り服(ママ)(21)
古道具(15)
PEN Lite"E-PL1"(13)
おべんとう(11)
手作り服(パパ)(10)
手作り小物(9)
おんがく(8)
ふたり旅(台北)(8)
鍋コレクション(5)
ふたり旅(ソウル)(5)
おむつなし(5)
お買いもの(4)
娘作(3)
アメリカ国内旅行(2)
ナンタケット(2)
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8(2)
刺繍(1)